今日の日記
2003年12月4日えーっと。
経理の若者クンやにいさんたちとの忘年会で「ふぐ」の店を予約することをおおせつかっていたのですが。
なんと。
2軒かけて2軒ともいっぱいだと断られてしまいました。
金曜日とかじゃなくて週の半ばだから取れるだろうとたかをくくっていたのは大きな間違いだったみたい・・・。
気がついてみればもう12月だもんねえ。
やばし。
++++++++
娘のピアノをみてやっていて、彼女(5歳)は「れ」が発音できていないことを発見。
「れ」が「え」に近いような曖昧な発音なんだよね。
舌が口の中で泳いじゃっている。
急遽特訓。
「れもん」「れんこん」「れこーど」「れいなちゃん」とか言わせたりして。
舌の先の方を上の歯の内側の少し奥の位置に当ててから、べろに力を入れて弾けるように「れ」と言ってみな、と。
何回も練習していたらだんだんきれいに「れ」になってきた。
そういうわたしも、「に」と「き゛」がうまく発音できないんだよね。
「うなき゛」が「うなに」になってしまっているみたい。
++++++++
>LRさん
えへへ。
「経験と魂」は、わたしが欠かさず見てるドラマ『マンハッタン・ラブストーリー』の中の決め台詞で「わたしの人生と経験と魂を込めて言う!!」というのがあるんですよ(笑)
個人的に今私の中ではやっている。
クリスマス時期は出荷作業しないとか言って、その前後に船積みをずらさせられた挙句、更に、クリスマス休暇前後の期間は出荷が集中するから、オーダーは絞って欲しいとか、言いたい放題なサプライヤー。
お前らには「お客様志向」という言葉がないのかっ、とちょっとむっとしました。
こちとら日本人なんじゃ。クリスマスなんて関係ないんじゃー!
とか言いつつ浮かれてるわたしでもあったりするわけで(笑)
中国とのお仕事だと春節の時期に似た様なことになったりするんでしょうか?
経理の若者クンやにいさんたちとの忘年会で「ふぐ」の店を予約することをおおせつかっていたのですが。
なんと。
2軒かけて2軒ともいっぱいだと断られてしまいました。
金曜日とかじゃなくて週の半ばだから取れるだろうとたかをくくっていたのは大きな間違いだったみたい・・・。
気がついてみればもう12月だもんねえ。
やばし。
++++++++
娘のピアノをみてやっていて、彼女(5歳)は「れ」が発音できていないことを発見。
「れ」が「え」に近いような曖昧な発音なんだよね。
舌が口の中で泳いじゃっている。
急遽特訓。
「れもん」「れんこん」「れこーど」「れいなちゃん」とか言わせたりして。
舌の先の方を上の歯の内側の少し奥の位置に当ててから、べろに力を入れて弾けるように「れ」と言ってみな、と。
何回も練習していたらだんだんきれいに「れ」になってきた。
そういうわたしも、「に」と「き゛」がうまく発音できないんだよね。
「うなき゛」が「うなに」になってしまっているみたい。
++++++++
>LRさん
えへへ。
「経験と魂」は、わたしが欠かさず見てるドラマ『マンハッタン・ラブストーリー』の中の決め台詞で「わたしの人生と経験と魂を込めて言う!!」というのがあるんですよ(笑)
個人的に今私の中ではやっている。
クリスマス時期は出荷作業しないとか言って、その前後に船積みをずらさせられた挙句、更に、クリスマス休暇前後の期間は出荷が集中するから、オーダーは絞って欲しいとか、言いたい放題なサプライヤー。
お前らには「お客様志向」という言葉がないのかっ、とちょっとむっとしました。
こちとら日本人なんじゃ。クリスマスなんて関係ないんじゃー!
とか言いつつ浮かれてるわたしでもあったりするわけで(笑)
中国とのお仕事だと春節の時期に似た様なことになったりするんでしょうか?
コメント