今日の日記
2003年11月30日土日とも雨がちでしたね。
クリスマスツリー用のもみの木を買いに行った。
本物のもみの木。
大きめのクリスマスツリーが欲しいなあとかねてから思っていたんですけど、いくらばらせると言ってもそれなりに収納スペースいるだろうし。
どこにしまっておこう。
大体出したりしまったりがめんどくさいなあ、と毎年延ばし延ばしにしてきたわけです。
だって、例えば毎年雛人形を出してしまうめんどくささ!
出せばお部屋がいっぺんに春めいて華やかになって、娘も喜ぶのだけど。
でも親王飾りだけの我が家でさえ、こんなに大変だし、しまう場所もかなりとるのに。
五段飾りのお宅なんてどうなってるんでしょ。
ちなみに、わたしの友達で、五段飾りをしまうのにくじけてゴールデンウィークまで出しっぱなしだったという人がいます(爆)
しかしふと思いついた。
なぜ今まで思いつかなかったのだろう。
本物のもみの木を買ってベランダに出しっぱなしにしておけばいいのだ。
そしたら季節が来たらオーナメントを出して飾り付けるだけでOK。
わたしが子供の頃、実家では庭に大人の背丈くらいのもみの木を植えてあって
クリスマスにはそれをわざわざ鉢に植え替えて、それに飾りつけしてたんだよね。
要するにそうすればいいんじゃん!と。
雛人形とは違って、飾りつけは子供に勝手にやらせておけばいいしねえ。
しめしめ。らくちんらくちん(笑)
娘は大喜びです。
折り紙でいろいろ作っては飾り付けてました。
++++++++
イラクに派遣されていた外交官の人が2人もなくなったそうですね。
政治ネタにはほとんど興味のないわたしですが、これはかなりショッキングでした。
なぜ世界はこんなことになってしまったんだろう。
クリスマスツリー用のもみの木を買いに行った。
本物のもみの木。
大きめのクリスマスツリーが欲しいなあとかねてから思っていたんですけど、いくらばらせると言ってもそれなりに収納スペースいるだろうし。
どこにしまっておこう。
大体出したりしまったりがめんどくさいなあ、と毎年延ばし延ばしにしてきたわけです。
だって、例えば毎年雛人形を出してしまうめんどくささ!
出せばお部屋がいっぺんに春めいて華やかになって、娘も喜ぶのだけど。
でも親王飾りだけの我が家でさえ、こんなに大変だし、しまう場所もかなりとるのに。
五段飾りのお宅なんてどうなってるんでしょ。
ちなみに、わたしの友達で、五段飾りをしまうのにくじけてゴールデンウィークまで出しっぱなしだったという人がいます(爆)
しかしふと思いついた。
なぜ今まで思いつかなかったのだろう。
本物のもみの木を買ってベランダに出しっぱなしにしておけばいいのだ。
そしたら季節が来たらオーナメントを出して飾り付けるだけでOK。
わたしが子供の頃、実家では庭に大人の背丈くらいのもみの木を植えてあって
クリスマスにはそれをわざわざ鉢に植え替えて、それに飾りつけしてたんだよね。
要するにそうすればいいんじゃん!と。
雛人形とは違って、飾りつけは子供に勝手にやらせておけばいいしねえ。
しめしめ。らくちんらくちん(笑)
娘は大喜びです。
折り紙でいろいろ作っては飾り付けてました。
++++++++
イラクに派遣されていた外交官の人が2人もなくなったそうですね。
政治ネタにはほとんど興味のないわたしですが、これはかなりショッキングでした。
なぜ世界はこんなことになってしまったんだろう。
コメント