今日の日記
2003年5月10日F1モナコGP決勝戦(6月1日)のペアチケット16万円也、を買いたい方はみなとまでご一報を。(マジ話)
ええ、もちろんエアチケットやホテル代は別です。
ご自分で手配していただきます。
ホテルはとれるかどうかあやうい状況らしいです。シュラフでもご持参されるのがよいかと(笑)
+++++++
ところで調べ物をしていて、下記発見。
http://www.nykline.co.jp/rekishi/
6月になったら行かなくっちゃ!
コレ関係の趣味ですが、目覚めたきっかけはやはり仕事ですね。
しかし最初はこの仕事担当になっても決済やコスト計算のみの担当だったせいもあって、特別な思い入れはなかったんですけど、ヤードや本船見学をさせてもらって一発で惚れた。
その後デリバリーの担当になり毎日毎日コンテナの写真が何枚も送られてくるわけです。
写真で見てコンテナの状態をチェックするわけ。
いやでも情が湧くってものでしょう。
書いたついでに語ってしまうと
コンテナ船:6000TEU超クラスが好き。
http://container.s18.xrea.com/index.html
大きな船に色とりどりのコンテナが満載されてる姿は真剣にたまらないです。
コンテナそのもの:40フィートドライコンテナが好き。特にMXXXXX社とNXX社の。
コンテナ各種をここで堪能できます。
http://homepage3.nifty.com/container/contents.htm
港湾荷役機械:南本牧のスーパーガントリークレーンとかたまりませんね。
http://www.city.yokohama.jp/me/port/general/gallery/mcg3.html
港湾風景:青海コンテナ埠頭とか。
すぐわきが公園になってるから見たことある人も多いでしょう。
だいたいどこの港でも、港の近くには公園があるんじゃないかな。
海が近いっていうのは気分がいいものです。
http://www.tptc.or.jp/park/syokai.htm
夜景も美しいし。
トレーラー:2ch運輸交通板のトレーラー関係のスレッドを読むのが日課だったりする。
運輸交通板なんかチェックするのは鉄っちゃんだけかと思った、とよく言われるけど大差ないと思う。
しかしこの趣味は人の共感を得にくい上に男受けはもっと悪いっていうのがねえ・・・。
わたしの机の横に飾ってあるコンテナの模型を勝手に古切手収集用の箱にされたりとか。
だめだめっ!
+++++++
>さろしさん
南本牧(横浜)に日産の専用埠頭があったりすることもあって、自動車専用船はよく見かけるんですが、あれって荷物が外側から見えるわけではないのでわたし的にいまいち物足りないんですよね。
でも中古車は貨物船にそんな風に積み込むんですねえ。
見てみたい〜!日本海側って中古車輸出が一大産業ですもんね。
わたしも転職サイトに登録したら福井県の中古車輸出会社からオファーをもらいましたが、残念ながらねえ・・・。
多感な頃にお母さんをなくされるというのは本当にたいへんなことだったと思います。
そういえば明日は母の日でしたね。
ええ、もちろんエアチケットやホテル代は別です。
ご自分で手配していただきます。
ホテルはとれるかどうかあやうい状況らしいです。シュラフでもご持参されるのがよいかと(笑)
+++++++
ところで調べ物をしていて、下記発見。
http://www.nykline.co.jp/rekishi/
6月になったら行かなくっちゃ!
コレ関係の趣味ですが、目覚めたきっかけはやはり仕事ですね。
しかし最初はこの仕事担当になっても決済やコスト計算のみの担当だったせいもあって、特別な思い入れはなかったんですけど、ヤードや本船見学をさせてもらって一発で惚れた。
その後デリバリーの担当になり毎日毎日コンテナの写真が何枚も送られてくるわけです。
写真で見てコンテナの状態をチェックするわけ。
いやでも情が湧くってものでしょう。
書いたついでに語ってしまうと
コンテナ船:6000TEU超クラスが好き。
http://container.s18.xrea.com/index.html
大きな船に色とりどりのコンテナが満載されてる姿は真剣にたまらないです。
コンテナそのもの:40フィートドライコンテナが好き。特にMXXXXX社とNXX社の。
コンテナ各種をここで堪能できます。
http://homepage3.nifty.com/container/contents.htm
港湾荷役機械:南本牧のスーパーガントリークレーンとかたまりませんね。
http://www.city.yokohama.jp/me/port/general/gallery/mcg3.html
港湾風景:青海コンテナ埠頭とか。
すぐわきが公園になってるから見たことある人も多いでしょう。
だいたいどこの港でも、港の近くには公園があるんじゃないかな。
海が近いっていうのは気分がいいものです。
http://www.tptc.or.jp/park/syokai.htm
夜景も美しいし。
トレーラー:2ch運輸交通板のトレーラー関係のスレッドを読むのが日課だったりする。
運輸交通板なんかチェックするのは鉄っちゃんだけかと思った、とよく言われるけど大差ないと思う。
しかしこの趣味は人の共感を得にくい上に男受けはもっと悪いっていうのがねえ・・・。
わたしの机の横に飾ってあるコンテナの模型を勝手に古切手収集用の箱にされたりとか。
だめだめっ!
+++++++
>さろしさん
南本牧(横浜)に日産の専用埠頭があったりすることもあって、自動車専用船はよく見かけるんですが、あれって荷物が外側から見えるわけではないのでわたし的にいまいち物足りないんですよね。
でも中古車は貨物船にそんな風に積み込むんですねえ。
見てみたい〜!日本海側って中古車輸出が一大産業ですもんね。
わたしも転職サイトに登録したら福井県の中古車輸出会社からオファーをもらいましたが、残念ながらねえ・・・。
多感な頃にお母さんをなくされるというのは本当にたいへんなことだったと思います。
そういえば明日は母の日でしたね。
コメント