今日の日記
2002年7月3日昨日は結局9時半過ぎまで残業して、帰宅。
経理は泊まった人もいたらしく、やっぱり決算って大変なのね。
今日コンテナ船に関する資料を読んでいてふと思ったんだけど、コンテナ船に積まれるコンテナのうちの半分はオンデッキ(甲板の上)に積まれるらしい。
オンデッキであるということは航海中海水かぶりまくりということもありえる。
だいたいオンデッキでもかまわない荷物っていったい何?
コンテナって結構簡単に浸水しちゃうのに。
もしかしたらうちの荷物だってアンダーデッキ(船倉内)指定してても、オンデッキに置かれてるかも。
だっておとといも、コンテナの扉部分が曲がっちゃって完全に開かないコンテナが見つかって、仕方ないから扉のちょうつがいの部分を切断して扉はずしてデバンした。
少し前も、コーナーポストが曲がっちゃってるのが見つかったし。
ウォーターハンマー(波の衝撃)によるものか?と疑いたくもなる。
大体、船会社は、訴訟沙汰にでもならない限りベイプラン(コンテナの積み付け位置図)を見せてくれない。(簡単なものは見せてくれるけれど)
積み付けに関して疑いたくもなる。
そんなことを思って上司に言ってみたら
「確かに御社の荷物はアンダー指定ですっていっててもオンデッキに積まれてることもあるかもね。クラブの女性と同じなのさ。"あなただけよ"とかどの荷主にも言ってる。だけどアンダーのスペースも限りがあるしね。」
疑いすぎ?
経理は泊まった人もいたらしく、やっぱり決算って大変なのね。
今日コンテナ船に関する資料を読んでいてふと思ったんだけど、コンテナ船に積まれるコンテナのうちの半分はオンデッキ(甲板の上)に積まれるらしい。
オンデッキであるということは航海中海水かぶりまくりということもありえる。
だいたいオンデッキでもかまわない荷物っていったい何?
コンテナって結構簡単に浸水しちゃうのに。
もしかしたらうちの荷物だってアンダーデッキ(船倉内)指定してても、オンデッキに置かれてるかも。
だっておとといも、コンテナの扉部分が曲がっちゃって完全に開かないコンテナが見つかって、仕方ないから扉のちょうつがいの部分を切断して扉はずしてデバンした。
少し前も、コーナーポストが曲がっちゃってるのが見つかったし。
ウォーターハンマー(波の衝撃)によるものか?と疑いたくもなる。
大体、船会社は、訴訟沙汰にでもならない限りベイプラン(コンテナの積み付け位置図)を見せてくれない。(簡単なものは見せてくれるけれど)
積み付けに関して疑いたくもなる。
そんなことを思って上司に言ってみたら
「確かに御社の荷物はアンダー指定ですっていっててもオンデッキに積まれてることもあるかもね。クラブの女性と同じなのさ。"あなただけよ"とかどの荷主にも言ってる。だけどアンダーのスペースも限りがあるしね。」
疑いすぎ?
コメント